横浜赤レンガ倉庫にて
Holiday開催中です。当社ではMinipopBeeとランクル79+J-cabinLの二台を展示中です。
本日は午後6時まで、明日は午前11時〜午後6時までとなっております。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
Holiday開催中です。当社ではMinipopBeeとランクル79+J-cabinLの二台を展示中です。
本日は午後6時まで、明日は午前11時〜午後6時までとなっております。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
当社キャンパーオーナーの柳澤さんが以前より経営されているドックラン施設内に、日本RV協会が推進しているRVパークを開設されました。
私、佐藤も協会のRV普及部長を拝命していることから、本日開設セレモニーに伺って参りました。
当面2区画よりスタートではありますか、コンクリートでしっかり区画された綺麗なサイトとなっております。当然外部電源もサイト後ろに設置され、温泉施設は車で約10分以内にあり、私もセレモニー終了後入ってまいりました。この源泉最高!
詳しくはWAN PORTのHPにてご確認ください。伊香保巡りとワンと旅する方には最高の場所ですね!
http://park18.wakwak.com/~wanport/index.html
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今週週末土日+月曜日は九州キャンピングカーショーが熊本で開催されます。車輌は陸送済みなので私は飛行機で移動。九州でのミニポップBee展示は初めてなのでとても楽しみです。頑張って参ります。スカイブルーのMinipopBeeを展示いたします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は久々ツナギを着こんで現場作業をしております。最近事務仕事ばかりでなかなか現場には出れませんが気分一新現場仕事。鈍っている自分を反省しつつ・・。でも現場良いですね、やっぱりものを作るのは楽しい。とは言いましても若い衆に笑われるような事も多々してしまいます。現在進行形のニューモデルがどうも気になって、その現場では特にウロウロしています。ハイゼットジャンボ用キャンパー、デルフィノモデルのレジアスエース版などワクワクするものは気になってしょうがないです・・・。。
今週は広島にてキャンピングカーショーを行っていましてキャリーのミニポップBeeを展示しています。来週週末は熊本。熊本も同じ車を展示いたしますが、九州でミニポップを展示するのは初めてですね。さてまた気合を入れて頑張ります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
また今日から日常業務を開始しております。別ラインでハイゼットジャンボ用新型トラキャンも製作を始めます。連休明けで身体はだるいですが、頑張ってまいります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
かず多くの皆さんが海へ山へお出かけの事だったろうと思います。キャンパー生活は如何だったでしょうか?私は今回の休みはバイクにて長野・岐阜を回って参りました。昨今は何処に行っても多くのキャンパーを見かけ、日本でも海外並みに増えてきたんだなぁと実感しております。
この前ある方に「最近ブログであまり吠えませんね」といわれました。あー、やっぱりそう感じるんだと痛いところをつかれました。確かにお客様が増え、会社の社員が殖えていく度にその回数は減ってきております。歳をとって余計に抑える心が増えてきた事も確かですね。でも基本何も心は変わっておりませんから思うことは多々今もたくさんあります。たまには少しだけ書いちゃいます。
やっぱり相変わらず一番調整が難しいく厄介なのは当社以外でトラキャンなどを購入された方への対応。何度も書きますが、緊急事態は別ですが当社から購入いただいた方を優先して整備等させていただくのはご理解いただくしかありません。特に連休前には楽しみにお待ちいただいている当社より購入いただいている方を飛び越して整備などできるはずもなく・・・。お断りすれば不快な気分にはなる方もおられるでしょうね。まあこれは仕方ないと事と諦めております。一度でもお会いしてお話させていただければいいのでしょうが・・。
ついでにもう一つ、これはムカッとする話。今回の高速道路走行でも感じた事ですが、渋滞で追い越し車線を致し方なく連なって走っているときに隙間をぬって走行車線側から追い越しをかける何があっても前に出たがる頭が悪そうにしか見えない方。下品極まりない(本当は乱暴な言葉で書きたいけど・・・)。
最後にキャンパーの話。ハイゼットジャンボ専用キャンパーを現在企画中。設計までは終わりましたので後数ヶ月でお披露目できると思います。自分が使う予定で作っていきますのでちょっと懲りすぎないようにしないといけませんね。2人使用に限定して考えて行きますから使いやすい形を優先して考えて参ります。日本らしい独特な形のものを目指します。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント